スティーブン・ピンカー/著 -- 日本放送出版協会 -- 2004.8 -- 140

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 140/ヒンカ-2/一般H 115662119 一般 利用可

資料詳細

タイトル 人間の本性を考える
書名ヨミ ニンゲン ノ ホンショウ オ カンガエル
巻次
副書名 心は「空白の石版」か
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 1011
著者名 スティーブン・ピンカー /著, 山下篤子 /訳  
著者ヨミ ピンカー,スティーヴン , ヤマシタ,アツコ  
出版者 日本放送出版協会  
出版年 2004.8
ページ数等 267,33p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
原書名 The blank slate./の翻訳
一般件名 心理学  
ISBN 4-14-091011-9
問合わせ番号(書誌番号) 1101183154
NDC8版 140
NDC9版 140
内容紹介 認知科学や進化心理学、脳科学などの最新知見によって、思考や感情に生得的なパターンが存在することが明らかになった。しかし、人間の本性をめぐる科学は、不平等や差別を正当化し、社会変革をつぶすのではないかという敵意や恐怖心が存在する。豊かな人間本性の発見が、平等・進歩・責任・人生の目的を損なうどころかむしろ向上させることを明らかにし、心を「空白の石版」とみなす相対主義的思考が、普遍的な人間性や生得的特性を否定することで、硬直した人間観・社会観につながることを明快に説く。