鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
戦争における「人殺し」の心理学
利用可
デーヴ・グロスマン/著 -- 筑摩書房 -- 2004.5 -- 326.34
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
326.3/クロス/一般H
118708414
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦争における「人殺し」の心理学
書名ヨミ
センソウ ニ オケル ヒトゴロシ ノ シンリガク
シリーズ名
ちくま学芸文庫
シリーズ巻次
ク8-1
著者名
デーヴ・グロスマン
/著,
安原和見
/訳
著者ヨミ
グロスマン,デーヴ , ヤスハラ,カズミ
出版者
筑摩書房
出版年
2004.5
ページ数等
509p
大きさ
15cm
原書名
On killing./の翻訳
一般件名
殺人
ISBN
4-480-08859-8
問合わせ番号(書誌番号)
1101160250
NDC8版
326.34
NDC9版
326.34
内容紹介
本来、人間には、同類を殺すことには強烈な抵抗感がある。それを、兵士として、人間を殺す場としての戦場に送りだすとはどういうことなのか。どのように、殺人に慣れされていくことができるのか。そのためにはいかなる心身の訓練が必要になるのか。心理学者にして歴史学者、そして軍人でもあった著者が、戦場というリアルな現場の視線から人間の暗部をえぐり、兵士の立場から答える。米国ウエスト・ポイント陸軍士官学校や同空軍軍士官学校の教科書として使用されている戦慄の研究書。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 殺人と抵抗感の存在―セックスを学ぶ童貞の世界
第2部 殺人と戦闘の心的外傷―精神的戦闘犠牲者に見る殺人の影響
第3部 殺人と物理的距離―遠くからは友だちに見えない
第4部 殺人の解剖学―全要因の考察
第5部 殺人と残虐行為―ここに栄光はない。徳もない
第6部 殺人の反応段階―殺人をどう感じるか
第7部 ベトナムでの殺人―アメリカは兵士たちになにをしたのか
第8部 アメリカでの殺人―アメリカは子供たちになにをしているのか
ページの先頭へ