小牟田哲彦/著 -- 草思社 -- 2004.5 -- 292.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 292.1/コムタ/一般 115602644 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鉄馬は走りたい
書名ヨミ テツバ ワ ハシリタイ
副書名 南北朝鮮分断鉄道に乗る
著者名 小牟田哲彦 /著  
著者ヨミ コムタ,テツヒコ  
出版者 草思社  
出版年 2004.5
ページ数等 230p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 朝鮮-紀行・案内記 , 鉄道-朝鮮  
ISBN 4-7942-1304-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101158338
NDC8版 292.1
NDC9版 292.1
内容紹介 日本統治時代の朝鮮には半島を貫く鉄道があった。京義線はその一つで、南は釜山と、北は新義州を経て北京や満州と結ばれていた。だが、南北の対立によって、この京義線だけでなく京元線、東海北部線も分断され、金剛山電気鉄道は姿を消した。これらの鉄道の現状は?かつての姿は?著者は韓国と北朝鮮の両側で分断された鉄道に乗り、廃線跡をたどり、文献をひもとき、このユニークな紀行を書きあげた。この間、著者の歩いた京義線の廃線跡にレールが敷かれ、ついには列車が半世紀ぶりに再びイムジン河を渡るという展開もあって、感動を呼ぶ。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 西紀一九九七年九月 京義線
第2章 昭和十六年一月 京義本線
第3章 主体八十六年十月 平釜線 平義線
第4章 西紀二〇〇一年九月 京元線 金剛山電気鉄道
第5章 西紀二〇〇一年九月 東海北部線
第6章 西紀二〇〇一年九月 京義線‐板門店
第7章 西紀二〇〇一年十月 京義線‐臨津江
第8章 主体九十一年 西紀二〇〇二年七月 金剛山青年鉄道 東海北部線
第9章 西紀二〇〇二年七月 京義線‐都羅山