大塚滋/〔ほか〕編 -- 農山漁村文化協会 -- 2004.4 -- 383.8

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 383.8/セカイ-12/一般 115512694 一般 利用可
鳥取県立 書庫 383/セカイ-12/協力 141009293 協力 利用可

資料詳細

タイトル 世界の食文化
書名ヨミ セカイノ ショクブンカ
巻次 12
巻書名 アメリカ
巻書名 アメリカ
著者名 大塚滋 /〔ほか〕編, 石毛直道 /監修  
著者ヨミ オオツカ,シゲル , イシゲ,ナオミチ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2004.4
ページ数等 262p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 食生活 , 食生活-アメリカ合衆国  
ISBN 4-540-04085-5
問合わせ番号(書誌番号) 1101157731
NDC8版 383.8
NDC9版 383.8
内容紹介 キチン(台所)からアメリカを見る。先住民の食からファーストフード以後まで「アメリカ料理」とは何か、それはどこへ行くのか、に迫る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 アメリカ大陸「発見」から合衆国の設立まで
第2章 南部プランテーションとフロンティア―一九世紀の南部と西部への膨張と食文化
第3章 新しい食文化の興隆―一九世紀末の科学技術の発展と産業化・都市化がもたらしたもの
第4章 「メルティングポット」の中
第5章 加工食品でつくる手づくりの家庭料理―食品企業と家庭崇拝
第6章 世界の食文化集散地―ポピュラーカルチャーになった食