宇田川清江/著 -- 新潮社 -- 2004.4 -- 699.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 699.6/ウタカ/一般H 115496733 一般 利用可

資料詳細

タイトル 眠れぬ夜のラジオ深夜便
書名ヨミ ネムレヌ ヨル ノ ラジオ シンヤビン
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 064
著者名 宇田川清江 /著  
著者ヨミ ウダガワ,キヨエ  
出版者 新潮社  
出版年 2004.4
ページ数等 207p
大きさ 18cm
一般件名 放送番組 , ラジオ放送  
ISBN 4-10-610064-9
問合わせ番号(書誌番号) 1101155506
NDC8版 699.6
NDC9版 699.6
内容紹介 毎晩、二百万人もが聴いているという人気番組、その舞台裏をアンカーが明かします。意外な始まりの経緯、手探りで作ったスタート当初の思い出、毎回超満員となる「集い」のウラ話、まるで深い海の底にいるようなスタジオの雰囲気、ちょっとした言葉遣いの難しさ、あるいはなぜ高齢者に受けるのかの秘密も…。番組のファンはもちろんのこと、聴いたことのない人も思わず引き込まれる「マイクの向こう側」。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ことはじめ(正月のショック;銀河鉄道のように―始まりの経緯 ほか)
第2章 時刻を追って―十一時台と零時台(番組開始、でも挨拶はむずかしい…;思い入れたっぷりに『待ち合わせは映画館で』 ほか)
第3章 演芸大好き!午前一時台―演芸特選(都家歌六師の『芸能博物館』;江戸っ子は「腹」、内海桂子さん)
第4章 聴取者からの手紙「広がる無限の世界」(『田奈の森』;鳥がとり持つ縁、世界で最も高いソプラニスタ ほか)
第5章 十年ひと昔の「時の流れ」(スタジオ、今昔;そしてアンカーも今昔)
「最後のことば」あとがきに代えて