河北新報社編集局/編 -- 日本評論社 -- 2004.4 -- 615.87

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 615.8/ムトウ/一般H 115479051 一般 利用可

資料詳細

タイトル 無登録農薬はなぜつかわれた
書名ヨミ ムトウロク ノウヤク ワ ナゼ ツカワレタ
副書名 豊かさの死角
著者名 河北新報社編集局 /編  
著者ヨミ カホク シンポウシャ  
出版者 日本評論社  
出版年 2004.4
ページ数等 271p
大きさ 19cm
一般件名 農薬  
ISBN 4-535-58386-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101154307
NDC8版 615.87
NDC9版 615.87
内容紹介 2002年7月、無登録の農薬を売ったとして、山形県内の資材業者が逮捕された。事件は山形のラ・フランス、青森、秋田のリンゴ、宮城のイチゴなど東北を代表する商品作物に広がり、無登録農薬を購入した農家は全国に拡大した。環境意識の高まりなどを反映し、減農薬・有機栽培への取り組みが広がりを見せている。その中で、時代錯誤とも思える無登録農薬事件がなぜ起きたのか。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
市場狂騒
正体不明の農薬
サバイバル
依存の構図
“野菜工場”はいま
売場の力学
さまよう食卓
縮まらぬ距離
欧州の模索
再生への挑戦
「食卓力」の復権