玉泉八州男/著 -- 研究社 -- 2004.3 -- 772.33

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 772.3/タマイ/一般H 115492831 一般 利用可

資料詳細

タイトル シェイクスピアとイギリス民衆演劇の成立
書名ヨミ シェイクスピア ト イギリス ミンシュウ エンゲキ ノ セイリツ
著者名 玉泉八州男 /著  
著者ヨミ タマイズミ,ヤスオ  
出版者 研究社  
出版年 2004.3
ページ数等 477p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 演劇-イギリス-歴史-近代  
ISBN 4-327-47205-0
問合わせ番号(書誌番号) 1101150781
NDC8版 772.33
NDC9版 772.33
内容紹介 遅咲きのイギリス・ルネサンスを飾った、シェイクスピアを頂点とする民衆演劇。その誕生を齎したものは何だったのか。アマチュアの余興にすぎなかった中世の演劇が、宗教改革の嵐を経て、プロの劇として独り立ちを果たし、やがてシェイクスピアの作品世界に結晶していく。そのさまを、近代初期の「虚」と「実」の鬩ぎ合いの下で詳細かつ多面的に跡づけた、画期的なイギリス・ルネサンス演劇論集成。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
長き序章、あるいは中世の森から―職業俳優誕生以前
第1章 野蛮の超克―イギリス・ルネサンス誕生
第2章 アルプスと深く荒き海の彼方で―イギリス・ルネサンス精神史断想
第3章 宝の山の世紀の終りに―民衆演劇成立の措定と反措定
第4章 イギリス民衆演劇の成立過程―テューダー朝演劇管見
第5章 無韻詩の誕生―ナショナリズム詩学の展開
第6章 大学才人登場前後―芸能と芸術の間で
第7章 シェイクスピアの出発―挑戦と資質と
第8章 シェイクスピアと民衆演劇の変質―追いかけるシェイクスピア
短き終章、あるいはシェイクスピアの反劇場主義―イギリス・ルネサンスの終焉
補遺 企業体の宿命―イギリス民衆演劇の変質を促したもの