いいだもも/著 -- 世界書院 -- 2004.3 -- 910.268

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/イイタ/一般H 115499661 一般 利用可

資料詳細

タイトル 1970・11・25三島由紀夫
書名ヨミ センキュウヒャク シチジュウ ジュウイチ ニジュウゴ ミシマ ユキオ
著者名 いいだもも /著  
著者ヨミ イイダ,モモ  
出版者 世界書院  
出版年 2004.3
ページ数等 221p
大きさ 19cm
個人件名 三島/由紀夫  
ISBN 4-7927-2067-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101145777
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
内容紹介 三島自決の衝撃をうけて一ヶ月後「学友」である著者により緊急出版された『三島由紀夫』の復刻版。市ヶ谷自衛隊駐屯地で撒かれた「檄文」全文収録。三島演説完全再現。更に自死を予告した注目の対談『政治行為の象徴性について』と宮台真司渾身の解説を付した。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
おかしさに色彩られた悲しくも崇高なバラード
激動の予兆(『東京新聞』70年11月26日)
残念ながら害毒効果は残る(『週刊読売』70年12月11日号)
三島事件の思想的位相(『統一』70年11月21日号)
三島美学の終焉に立って(『サンデー毎日』70年12月13日号)
座談会 三島直接行動の謎(『読売新聞』70年11月26日)
クーデター問答(『週刊サンケイ』70年12月31日号)
「順逆不二」のイロニー(『文芸』67年3月号)
文化防衛と文化革命(『三田文学』69年6月号)
ダンディーな男(『婦人公論』67年6月号)
タテの会とヨコの会(『激流』71年1月号)
対談・政治行為の象徴性について
都市出版社版・あとがき(70年11月末日)
檄文・楯の会隊長 三島由紀夫