沼野正子/文・絵 -- 草土文化 -- 2004.1 -- K913

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913/ヌマノ/児童H 115400783 児童 利用可

資料詳細

タイトル 妖怪変化人にとりつくの巻
書名ヨミ ヨウカイ ヘンゲ ヒト ニ トリツク ノ マキ
シリーズ名 ほんとにこわい今昔物語
著者名 沼野正子 /文・絵  
著者ヨミ ヌマノ,マサコ  
出版者 草土文化  
出版年 2004.1
ページ数等 66p
大きさ 22cm
ISBN 4-7945-0882-4
問合わせ番号(書誌番号) 1101135451
NDC8版 K913
NDC9版 K913
内容紹介 これからするお話は、みーんな、ほんとうにあったことです。むかし、むかし、千年もむかしは、電話もパソコンもない、飛行機はもちろん、電車も自動車も、自転車もない。テレビも、ラジオも…。そもそも電気がない。だから、夜はまっくら。どこへでかけるにも、たいていの人は自分の足で歩きました。馬に乗るのは、たいていは武士で、身分の高い人は牛の引く車に乗ったけれど。でも、そのころも、勇気のある元気な男や女たちがいて、うつくしい音楽をきいたり、歌をつくったりしていました。そして、いまよりも、たくさんの神さま、仏さま、鬼や妖怪が、もっとみぢかにいたようです。人が死ぬと、極楽へいけるのか、地獄にいくのか、しんけんに考えていた。これからお話するのは、そんなむかしのふしぎなできごとです。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大蛇になった女の話
大蛇をたすけた7人の男の話
おばけ大木の話