水野順子/編 -- アジア経済研究所 -- 2003.12 -- 566.13

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 566.1/アシア/一般H 115629852 一般 利用可

資料詳細

タイトル アジアの金型・工作機械産業
書名ヨミ アジア ノ カナガタ コウサク キカイ サンギョウ
副書名 ローカライズド・グローバリズム下のビジネス・デザイン
シリーズ名 研究双書
シリーズ巻次 no.532
著者名 水野順子 /編  
著者ヨミ ミズノ,ジュンコ  
出版者 アジア経済研究所  
出版年 2003.12
ページ数等 278p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 金型 , 工作機械 , 機械工業-アジア  
ISBN 4-258-04532-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101133896
NDC8版 566.13
NDC9版 566.13
内容紹介 本書は、近年東アジアの資本財産業の競争力が向上している要因について技術革新を説明変数として分析しようとしている。競争力の序列が変化したとき、先発の日本企業にいかなる選択肢があるのかについて、棲み分けと国際分業を選択肢として取り上げている。国際分業は、新しい概念ではないが、本書は、ローカライズド・グローバリズム下における国際分業を、それぞれ自由に描けるビジネス・デザイン(設計)として取り上げている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 総論(棲み分けの境界線としての技能―競争力の比較優位評価への試み)
第2部 工作機械産業(日本の工作機械産業―内需の縮小と競争の激化;台湾の工作機械産業―分業の外延的拡大 ほか)
第3部 金型産業(競争力基盤の模索と人的資源―日本の金型産業における現況;台湾、韓国の金型産業―技術革新と人材 ほか)
第4部 ローカライズド・グローバリズム下のビジネス・デザイン(新しい形の金型生産分業―シンガポールMSCグループの例;X社における金型生産の国際分業の事例―フルライン型連峰経営をめざす ほか)