検索条件

  • 一般件名
    南アジア-歴史
ハイライト

西研/著 -- 洋泉社 -- 2004.1 -- 104

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 104/ニシ/一般H 115383451 一般 利用可

資料詳細

タイトル 哲学は何の役に立つのか
書名ヨミ テツガク ワ ナンノ ヤク ニ タツノカ
シリーズ名 新書y
シリーズ巻次 102
著者名 西研 /著, 佐藤幹夫 /著  
著者ヨミ ニシ,ケン , サトウ,ミキオ  
出版者 洋泉社  
出版年 2004.1
ページ数等 238p
大きさ 18cm
一般件名 哲学  
ISBN 4-89691-785-5
問合わせ番号(書誌番号) 1101133145
NDC8版 104
NDC9版 104
内容紹介 思春期はなぜ苦しいのだろうか。親も社会もなぜ「うざい」のだろうか。学校へ行け?高学歴?働いて早く一人前になれ?やってられねえ!…しかしそのとき、じつは「哲学すること」の入り口に立っている。世界とはなにか。自分はなぜ生まれてきたのか。なぜ生きるのか。なぜ人に好かれないのか。誰もが問うこの問いこそ、人がひとりでは生きられないことによっている。人は何を足場としどこへ進もうとするのか。それを考える技術こそが哲学である。西洋近代哲学は、その問いをギリギリまで押し進めた。「問い‐答え」という対話を通じて「哲学すること」の意味を問う入門書の決定版。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 哲学の難しさに負けないために
第1章 ニーチェ 「自分」をどこから考え始めるか
第2章 ソクラテス‐プラトン 「考える」ことについて考えてみる
第3章 カント 「人間」とは何だろうか―近代という枠組みを考えてみる
第4章 ヘーゲル 教育と働くことをめぐって
第5章 フッサール・橋爪大三郎 「私」から社会へどうつなげるか―「われわれ」の語り方
第6章 カント・ヘーゲル 9・11以降、「正義」についてどう考えるか
終章 東浩紀・フーコー 哲学はなぜ必要か―再び「考える」ことの足元を見つめて