インスー・キム・バーグ/著 -- 金剛出版 -- 2004.1 -- 369.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.4/ハク/一般H 115373569 一般 利用可

資料詳細

タイトル 子ども虐待の解決
書名ヨミ コドモ ギャクタイ ノ カイケツ
副書名 専門家のための援助と面接の技法
著者名 インスー・キム・バーグ /著, スーザン・ケリー /著, 桐田弘江 /〔ほか〕訳  
著者ヨミ バーグ,インスー・キム , ケリー,スーザン , キリタ,ヒロエ  
出版者 金剛出版  
出版年 2004.1
ページ数等 309p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 Building solutions in Child Protective Services./の翻訳
一般件名 児童虐待  
ISBN 4-7724-0807-X
問合わせ番号(書誌番号) 1101132795
NDC8版 369.4
NDC9版 367.6
内容紹介 本書は、ブリーフセラピーの代名詞となっているインスー・キム・バーグと、ミネソタ州でCPS(Child Protective Services:日本の児童相談所に相当)で長年実践を重ねているスーザン・ケリーが、児童相談所をはじめとする児童援助福祉機関とそのスタッフのために、より効果的な子ども虐待とネグレクトへの対応と援助方法を、開発、提言したものである。ソリューション・フォーカスト・アプローチをベースにしたバーグらの方法は、心理福祉スタッフの子ども虐待へ個々の対応・介入法とともに、機関そのもののあり方をも変化させることを目指し、虐待問題への介入と解決、親子への支援をスムーズにさせる。本書には、「ネグレクト」「性的虐待」「物質乱用」「自分が悪いと思っていない虐待者」など多様の事例への対応、援助方法や面接技法が記されているだけでなく、職場のインテイク・ワーカーやスーパーバイザー、所長、外部機関、通報者、コミュニティなど、児童福祉機関を支えるさまざまな資源への多面的な提言もなされる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 子ども保護サービスの状況(子ども保護システムと解決志向アプローチ;子ども保護史概略;子ども保護サービスに変化を生み出すための状況作り)
第2部 子ども保護サービスの実践(電話ではじまる:受け方と進め方;有益な手段:何をどう使うか;調査で介入と防止活動を行う;ケース終結:どのくらい良くなれば終結できるのか;スーパービジョン、コンサルテーション、継続訓練;子どもを家から離さなければならないとき)
補助資料