暉峻衆三/編 -- 有斐閣 -- 2003.12 -- 612.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 612.1/ニホン/一般H 115383741 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の農業150年
書名ヨミ ニホン ノ ノウギョウ ヒャク ゴジュウネン
副書名 1850~2000年
シリーズ名 有斐閣ブックス
シリーズ巻次 431
著者名 暉峻衆三 /編  
著者ヨミ テルオカ,シュウゾウ  
出版者 有斐閣  
出版年 2003.12
ページ数等 330p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 日本-農業-歴史-近代  
ISBN 4-641-08697-4
問合わせ番号(書誌番号) 1101132639
NDC8版 612.1
NDC9版 612.1
内容紹介 幕末・維新期からの1世紀半にわたる農業問題の推移を、日本資本主義の生成・展開と関連させて簡潔、系統的に論じた唯一の農業史通史。1990年までを解明した前著『日本農業100年のあゆみ』を全面的に書き改め、戦後の展開に重点を置き、2000年までを対象に広い視野で緻密な分析を加えた定番テキスト。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 近代日本への出発―幕藩体制の成立から幕末・維新期まで
第2章 日本資本主義の確立―1880年代末から第1次世界大戦まで
第3章 独占階段への移行―第1次世界大戦から世界大恐慌まで
第4章 世界大恐慌から戦時体制へ―世界大恐慌から敗戦まで
第5章 占領下の日本資本主義の再編成と農地改革―敗戦から1950年代初頭まで
第6章 高度経済成長の展開―1950年代初頭から70年代初頭まで
第7章 低成長への移行と、経済大国下の農業小国化への道―1970年代初頭から2000年まで