鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
談志が死んだ
利用可
予約かごへ
立川談志/著 -- 講談社 -- 2003.12 -- 779.13
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
779.1/タテカ/一般H
115382205
一般
利用可
鳥取県立
書庫
779/タテカ/協力
140716286
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
談志が死んだ
書名ヨミ
ダンシ ガ シンダ
副書名
立川流はだれが継ぐ
著者名
立川談志
/著,
落語立川流一門
/著
著者ヨミ
タテカワ,ダンシ , ラクゴ タテカワリュウ
出版者
講談社
出版年
2003.12
ページ数等
433p
大きさ
20cm
内容細目
年表あり
一般件名
落語
ISBN
4-06-212185-9
問合わせ番号(書誌番号)
1101131120
NDC8版
779.13
NDC9版
779.13
内容紹介
祝!なんと落語立川流20周年。「落語家の了見」。最初で最後か、の大饗宴!家元+37人が勢ぞろいして語り尽くした本。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
前口上 談志とその弟子(山藤章二)
第1部 恐れ多くも、「家元」「立川流」「落語界」を語る(オール真打ち―覚悟の対談・鼎談;オール二つ目―肝だめし座談会;オール前座―「立川流入門の動機」と「十年後の私」)
中締め 家元と歩んできた人生(高田文夫)
第2部 重ねて恐れ多くも、「談志落語」を語る(師匠への遺言;談志の悲劇;弟子の不幸 ほか)
第3部 家元、「弟子」を語る
後口上 前途洋々たる未来(吉川潮)
ページの先頭へ