牟礼慶子/著 -- 思潮社 -- 2003.10 -- 911.52

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 911.5/ムレ/一般H 115525000 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鮎川信夫からの贈りもの
書名ヨミ アユカワ ノブオ カラノ オクリモノ
著者名 牟礼慶子 /著  
著者ヨミ ムレ,ケイコ  
出版者 思潮社  
出版年 2003.10
ページ数等 206p
大きさ 20cm
内容細目 年表あり
個人件名 鮎川/信夫  
ISBN 4-7837-1617-X
問合わせ番号(書誌番号) 1101129851
NDC8版 911.52
NDC9版 911.52
内容紹介 著者が、自ら長い時間をかけてたどった鮎川信夫の生涯。新資料から明らかになる荒地派詩人たちの詩的共有財産。それをよりどころに作品を読み解いていくことで新たな歴史的真実を見通すことができる。「現代詩手帖」に連載の論考に、『鮎川信夫―路上のたましい』以降に発見された資料を加え、さらに精密になった鮎川信夫作品年譜を収録。著者のライフワークとも言うべき渾身の評論集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鮎川信夫からの贈りもの
遠くから響いてくる声―森川義信の遺品が伝える戦中の姿
共有の文学世界―書簡に記された多くの作品の名
個の世界の創造―それぞれの受容のかたち
戦中の“橋上の人”・初出稿―遺書のつもりで残してきた詩
戦後の“橋上の人”・未定稿と決定稿―戦中と戦後を繋ごうとした詩
「荒地」の蘇生―半世紀を超えて生き続けた原稿
“アメリカ”(未だ見えざる世界への熱い願い;背景に浮かぶ文学体験の広野)
“あなたの死を超えて”―個人的なものを表現しながらパブリックである詩
“海の変化”―シェイクスピアとエリオット
コラムニストの誕生まで