ロバート H.ブレムナー/著 -- 相川書房 -- 2003.12 -- 369.02

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369/フレム/一般H 115371498 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会福祉の歴史
書名ヨミ シャカイ フクシ ノ レキシ
副書名 文学を通してみた他者援助
著者名 ロバート H.ブレムナー /著, 西尾祐吾 /〔ほか〕共訳  
著者ヨミ ブレムナー,ロバート・H. , ニシオ,ユウゴ  
出版者 相川書房  
出版年 2003.12
ページ数等 287p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般注記 奥付の訳者名(誤植):西尾裕吾
原書名 Giving./の翻訳
一般件名 社会福祉-歴史 , 文学-歴史  
ISBN 4-7501-0304-7
問合わせ番号(書誌番号) 1101129569
NDC8版 369.02
NDC9版 369.02
内容紹介 本書では、古代から現代にいたるさまざまな時代における慈善と博愛に対する態度を検討している。慈善と博愛の歴史は慈悲深い個人と団体が試みたこと、およびその方法と、彼らの努力が効果があったか否かを扱っている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 古代世界(初期の博愛主義者;施与と物乞いに対する古典的態度 ほか)
第2部 中世と近代前期(病院と患者;乞食、募金、慈善 ほか)
第3部 18世紀(「この世はみんな似たものさ」;慈善の時代 ほか)
第4部 19世紀(もしみんなが僕らのように幸せだったら;貧困の救済 ほか)
第5部 1989年代から現代(そしてこうはならないのだろうか;被救恤窮民、浮浪者、乞食 ほか)