中島敏/著 -- プレジデント社 -- 2003.12 -- 370.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 370.4/ナカシ/一般H 115358743 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「東大に入る」ということ「東大を出る」ということ
書名ヨミ トウダイ ニ ハイル ト イウ コト トウダイ オ デル ト イウ コト
著者名 中島敏 /著, 平林慶史 /著, 出雲充 /著  
著者ヨミ ナカジマ,サトシ , ヒラバヤシ,ヨシフミ , イズモ,ミツル  
出版者 プレジデント社  
出版年 2003.12
ページ数等 285p
大きさ 19cm
一般件名 学歴 , 東京大学  
ISBN 4-8334-9096-X
問合わせ番号(書誌番号) 1101128053
NDC8版 370.4
NDC9版 370.4
内容紹介 東大は「人生の幅」をなぜ狭めるのか!東大法学部初のプロボクサー、たった3ヵ月で電通退社―中島敏、研究職を目指した東大大学院生の「さらば東大」論―平林慶史、「有名進学校→東大→東京三菱銀行」のレールを降りて―出雲充。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 この日本社会の「ムナクソワルサ」(中島敏)(ボーイフッド;ルーツ;メインストリーム ほか)
第2部 「いい子」であり続けることの「意味」(平林慶史)(「いい子でありたい」という呪縛;親の期待に応え続ける「いい子」たち;「東大生である」ということ ほか)
第3部 「東大→東京三菱銀行」のレールを降りて(出雲充)(学歴という名のブローチ;東大生ゆえのプレッシャーとプライド;起業はしたけれど、やっぱり僕はヒヨってしまった! ほか)
あとがき なぜ今、この単行本を企画したのか