辻山幸宣/著 -- 公人の友社 -- 2003.11 -- 318.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 318.1/ツシヤ/一般H 119402215 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自治基本条例はなぜ必要か
書名ヨミ ジチ キホン ジョウレイ ワ ナゼ ヒツヨウカ
シリーズ名 Tajimi City booklet
シリーズ巻次 no.5
著者名 辻山幸宣 /著  
著者ヨミ ツジヤマ,タカノブ  
出版者 公人の友社  
出版年 2003.11
ページ数等 69p
大きさ 21cm
一般件名 条例  
ISBN 4-87555-435-4
問合わせ番号(書誌番号) 1101127463
NDC8版 318.1
NDC9版 318.1
内容紹介 多治見市では、社会・経済の大きな変化に対応していくため、課題となっている分野の研究者や先進的に実践している方々をお招きし、講演会を開催しています。今回、辻山幸宣先生をお招きし、「自治体基本条例はなぜ必要か」と題し講演会を開催しましたが、その内容を多くの皆様と共有していくため、公人の友社から出版することと致しました。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 「自治」の再定義(長く続いた「政府の時代」;「政府の時代」の統治と自治 ほか)
2 自治体の憲法づくり―私たちの信託のかたち(国政に信託―内容は憲法に列記;住民自治機構としての自治体政府へも「信託」―内容は、自治基本条例)
3 地方分権改革との関係(分権改革がめざしたもの;自治責任のとりかた ほか)
4 自治基本条例の制定動向
5 なにを定めるか(自治体運営の基本原則;内容上の論点)