京都大学高等教育研究開発推進センター/編 -- 培風館 -- 2003.11 -- 377.15

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 377.1/タイカ/一般H 115370069 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大学教育学
書名ヨミ ダイガク キョウイクガク
著者名 京都大学高等教育研究開発推進センター /編  
著者ヨミ キョウト ダイガク コウトウ キョウイク ケンキュウ カイハツ スイシン センター  
出版者 培風館  
出版年 2003.11
ページ数等 184p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 学習指導 , 大学  
ISBN 4-563-05675-8
問合わせ番号(書誌番号) 1101126485
NDC8版 377.15
NDC9版 377.15
内容紹介 大学教育学は、大学での教育実践をあつかう教育学の新しい分科であり、本書はその現状と課題についてまとめたテキストである。今日の大学は日常の教育場面のすみずみまで深刻な危機に直面している。大学教育学はこの危機に立ち向かうために、繰り返し日常的教育実践の現場に立ちかえり、集団的実践を振りかえる仕方で構築されねばならない。すなわち、授業実践‐教育評価‐カリキュラムの間の循環であり、この循環を支える教師・メディア・学生をつなぐ教育関係の生成である。本書は、授業論、教育評価論、カリキュラム論、FD論、学生論、メディア論から構成される。大学教育はいかにあるべきかを考えるうえでも、すべての大学の先生方に読まれることを願って書かれている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 大学教育学とは何か
2章 大学授業論
3章 大学教育評価論
4章 大学カリキュラム論
5章 ファカルティ・ディベロップメント論―大学教育主体の相互形成
6章 学習主体形成論―学生の世界から大学教育を考える
7章 学生支援論
8章 大学教育メディア論