鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
インターネット音楽著作権Q&A
利用可
予約かごへ
安藤和宏/著 -- リットーミュージック -- 2003.10 -- 021.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
021.2/アント/一般H
115397451
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
インターネット音楽著作権Q&A
書名ヨミ
インターネット オンガク チョサクケン キュー アンド エイ
著者名
安藤和宏
/著
著者ヨミ
アンドウ,カズヒロ
出版者
リットーミュージック
出版年
2003.10
ページ数等
194p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
音楽著作権
,
データ通信
ISBN
4-8456-0994-0
問合わせ番号(書誌番号)
1101118466
NDC8版
021.2
NDC9版
021.23
内容紹介
インターネット上での音楽著作権にまつわる疑問の数々に、『よくわかる音楽著作権ビジネス』の著者が丁寧に答える。インターネットで公募したリアルな疑問も多数収録されていて、即、役に立つこと請け合い。このネット時代に、まさに必読のアイテム。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
個人サイトの疑問(ウェブサイトに歌詞を掲載する場合、どのような法律上の権利が働くのでしょうか。また、ウェブサイトを使って音楽配信する場合は?;楽曲の歌詞をウェブサイトに掲載したいのですが権利者を探すにはどうしたらよいのでしょうか?;歌詞がブックレットに掲載されていないレコードから歌詞を聴き取って紹介しているサイトがあります。これは問題ないのでしょうか? ほか)
公式&商用サイトの疑問(CD通販サイトに試聴コーナーを作って楽曲の一部を無料で聴けるようにしたいと考えています。どうすれば可能でしょうか?;JASRAC会員の作家なのですが自分の作品をホームページ上で公開したいと思っています。どのようにすれば使用料は免除されますか?;プロダクション所属アーティストのレコードをウェブサイトで試聴させたいと思っています。どのような手続きを取ればよいのでしょうか? ほか)
法律・用語に関する疑問(音楽配信のニュースでよくDRMという言葉が出てきます。どういう意味ですか?;アメリカで流行しているというアップルコンピュータの音楽配信サービス「iTunes Music Store」について教えてください。;最近、レコード会社と結ぶ契約書の印税計算式に配信控除という言葉がよく登場します。これはどのようなものでしょうか? ほか)
ページの先頭へ