鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新・*世界標準ISOマネジメント
利用可
予約かごへ
矢野友三郎/著 -- 日科技連出版社 -- 2003.10 -- 509.13
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
509.1/ヤノ/一般H
115353835
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新・*世界標準ISOマネジメント
書名ヨミ
シン*セカイ ヒョウジュン イソ マネジメント
副書名
品質(第一世代)、環境(第二世代)から社会的責任(第三世代)へ
著者名
矢野友三郎
/著,
平林良人
/著
著者ヨミ
ヤノ,トモサブロウ , ヒラバヤシ,ヨシト
出版者
日科技連出版社
出版年
2003.10
ページ数等
218p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
工業規格
ISBN
4-8171-0504-6
問合わせ番号(書誌番号)
1101117388
NDC8版
509.13
NDC9版
509.13
内容紹介
昨今、ISOをはじめとしたグローバルスタンダードは、経済競争のグローバル化、EUの経済力を背景に、国際市場を大きく支配し始めている。本書は、数あるISOマネジメントシステム規格を、1980年代、1990年代、2000年代と制定年によって3つに区分し、第一世代(品質)、第二世代(環境)、第三世代(社会的責任)のマネジメントシステム規格として整理し、実務的な側面からマネジメント規格のすべてを解説している。さらに、第四世代への潮流として、SIGMA計画(サステナビリティー統合マネジメントガイドライン)についても触れている。本書で、ビジネスマン、ビジネスウーマンとして知っておかなければならないISOマネジメントの背景とその内容を、体系的に理解することができる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 国際規格はどのように作られるか(グローバルスタンダードとISO;国際規格はどのように作られるか ほか)
第2章 第一世代のマネジメントシステム―ISO9000シリーズ(ISO9000シリーズ規格の誕生;ISO9000シリーズ規格の変遷 ほか)
第3章 第二世代のマネジメントシステム―ISO14000、安全衛生、情報セキュリティ、個人情報(環境マネジメントシステム規格;労働安全衛生マネジメントシステム規格 ほか)
第4章 第三世代のマネジメントシステム―CSR、リスク、消費者保護(CSR(企業の社会的責任)規格;CSRへの取り組み ほか)
第5章 審査登録制度の基礎知識(審査登録制度;審査登録の意義)
ページの先頭へ