鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
阪神電鉄物語
利用可
予約かごへ
岡田久雄/著 -- JTB -- 2003.11 -- 686.067
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
686/オカタ/一般H
115374856
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
阪神電鉄物語
書名ヨミ
ハンシン デンテツ モノガタリ
シリーズ名
マイロネbooks
シリーズ巻次
017
著者名
岡田久雄
/著
著者ヨミ
オカダ ヒサオ
出版者
JTB
出版年
2003.11
ページ数等
190p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 年表あり
一般件名
阪神電気鉄道株式会社
ISBN
4-533-05010-7
問合わせ番号(書誌番号)
1101116935
NDC8版
686.067
NDC9版
686.067
内容紹介
トラキチ鉄道ファンが振り返る、阪神タイガースと電鉄のあゆみ。鉄道会社がなぜプロ野球球団を創設したのか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 絶好調阪神タイガースに導かれて(電鉄グループ各社は好業績;あくまで本業中心の鉄道会社)
第2章 手堅い優良企業、阪神電鉄(規模は中小並みの大手私鉄;都市間交通のパイオニア)
第3章 阪神電鉄はいかに歩んできたか(創業から足がためへ=一九〇五~一九二〇年頃;都市間高速電車への発展=一九二〇~一九四〇年頃 ほか)
第4章 人気球団、阪神タイガースと阪神電鉄(プロ野球の球団経営、かつては鉄道会社が主流;阪神タイガースの全国人気)
第5章 阪神電鉄と阪神タイガースのこれから(先進的電鉄会社が小粒にとどまったわけ;積極策への方針転換)
ページの先頭へ