鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
水の都と都市交通
利用可
予約かごへ
三木理史/著 -- 成山堂書店 -- 2003.10 -- 682.163
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
682.1/ミキ/一般H
115275581
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
水の都と都市交通
書名ヨミ
ミズ ノ ミヤコ ト トシ コウツウ
副書名
大阪の20世紀
シリーズ名
近代日本交通史
シリーズ巻次
第9巻
著者名
三木理史
/著
著者ヨミ
ミキ,マサフミ
出版者
成山堂書店
出版年
2003.10
ページ数等
212p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
交通-大阪府-歴史-近代
ISBN
4-425-92691-9
問合わせ番号(書誌番号)
1101114172
NDC8版
682.163
NDC9版
682.163
内容紹介
日本の多くの都市は、多くは「水の都」である。本書では「水の都」をキーワードに、その代表的な存在でもある近代・現代の大阪の都市交通の発達の歴史を、旅客と貨物の協調を求めながら叙述。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 見果てぬ夢
第1章 21世紀の「陸の都」
第2章 天下の台所は水の都
第3章 水の都の文明開化
第4章 水の都の近代
第5章 水の都に電車登場
第6章 膨脹する水の都
第7章 「陸化」する水の都
第8章 水の都の交通調整
第9章 水の都の記憶
ページの先頭へ