アレクサンダー・フォン・フンボルト/〔著〕 -- 岩波書店 -- 2003.9 -- 296.09

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 290.9/シユウ-11/一般 115267117 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新大陸赤道地方紀行
書名ヨミ シンタイリク セキドウ チホウ キコウ
巻次
シリーズ名 17・18世紀大旅行記叢書
シリーズ巻次 第2期 第11巻
著者名 アレクサンダー・フォン・フンボルト /〔著〕, 〔エンゲルハルト・ヴァイグル〕 /〔編〕, 大野英二郎 /訳, 荒木善太 /訳  
著者ヨミ フンボルト,アレクサンダー・フォン , ヴァイグル,エンゲルハルト , オオノ,エイジロウ , アラキ,ゼンタ  
出版者 岩波書店  
出版年 2003.9
ページ数等 532,26p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
原書名 Relation historique du voyage aux re´gions e´quinoxiales du nouveau continent./の翻訳
一般件名 南アメリカ-紀行・案内記  
ISBN 4-00-008851-3
問合わせ番号(書誌番号) 1101112500
NDC8版 296.09
NDC9版 296.09

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
エスメラルダからグアビアレ川合流点までのオリノコ川上流―アトゥレスおよびマイプレス急流地帯の二回目の通過―アプレ川流入点とスペイン領ギアナの州都、アンゴストゥラとの間のオリノコ川下流
リャノス・デル・パオあるいはベネズエラ平原(ステップ)東部―カリブ族の布教村―ヌエバ・バルセロナ、クマナ、アラヤでの最後の滞在
ベネズエラ連合州の政治状況―領土の面積―人口―自然の産物―海外交易―コロンビア共和国を構成する諸州との交流
ベネズエラ沿岸からハバナへ―新大陸の住民と比較したアンティル諸島の住民の概観。その人種の多様性、個人的自由、言語および信仰について
キューバ島に関する政治的試論―ハバナ―グアナバコアの丘陵地帯と地学的見地によるその考察―ロス・グイネスの谷―バタバノおよびラ・トリニダード港―王と王妃の庭
トリニダード・デ・クーバからリオ・シヌまで―カルタヘナ・デ・インディアス―トゥルバコの泥火山―マアテスの運河