鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
アーレントとマルクス
利用可
予約かごへ
吉田傑俊/編 -- 大月書店 -- 2003.9 -- 311.234
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
311.2/アレン/一般H
115273710
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
アーレントとマルクス
書名ヨミ
アーレント ト マルクス
著者名
吉田傑俊
/編,
佐藤和夫
/編,
尾関周二
/編
著者ヨミ
ヨシダ,マサトシ , サトウ,カズオ , オゼキ,シュウジ
出版者
大月書店
出版年
2003.9
ページ数等
234p
大きさ
20cm
内容細目
内容: アーレント思想の射程 ハンナ・アーレントの革命論 古茂田宏著
ISBN
4-272-43061-0
問合わせ番号(書誌番号)
1101111520
NDC8版
311.234
NDC9版
311.234
内容紹介
時代を考え抜いた2人の思想家は、どのように現実と対決したか?その追体験をつうじて、現代が提起する問題を解く新しい原理を探る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 アーレント思想の射程(ハンナ・アーレントの革命論―自由と“胃袋”の問題;アーレントにおける市民社会と大衆社会―その思想の「活動」性と「観想」性の分岐の視点から;世界疎外と精神の生きる場―活動とは何か)
第2部 アーレントとマルクス(“社会的”解放か、“政治的”解放か?―カール・マルクスvsハンナ・アーレント;エコロジーとコミュニケーション―アーレント‐マルクス関係の一考察;アーレントの発想は現代の変革に資するか?)
第3部 アーレント思想の影響(コミュニケーション的行為と「人間の条件」―ハーバーマスとアーレント;アーレントとサルトル―テロリズム論を媒介に)
ページの先頭へ