桜井昭男/著 -- 同成社 -- 2003.9 -- 773.2925

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 773.2/サクラ/一般H 115252275 一般 利用可

資料詳細

タイトル 黒川能と興行
書名ヨミ クロカワ ノウ ト コウギョウ
シリーズ名 同成社江戸時代史叢書
シリーズ巻次 17
著者名 桜井昭男 /著  
著者ヨミ サクライ,アキオ  
出版者 同成社  
出版年 2003.9
ページ数等 227p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 黒川能-歴史 , 興行  
ISBN 4-88621-279-4
問合わせ番号(書誌番号) 1101108596
NDC8版 773.2925
NDC9版 773.2925
内容紹介 出羽国黒川村に伝わり、現代まで約500年の長きにわたり脈々と受けつがれてきた黒川能。その歴史をたどりながら、近世における興行のあり方を追究し、黒川村の人びとが芸能をどのように捉え、向き合ってきたのかを考察する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 黒川能の里(黒川村と春日神社;黒川能の起源)
第1章 黒川能と庄内藩酒井家(大名と芸能;最初の黒川能上覧 ほか)
第2章 黒川能の興行と地域(江戸時代における芸能興行の展開;庄内藩における芝居興行と黒川能 ほか)
第3章 開帳能の様相(開帳能にむけて;それぞれの開帳能)
終章 黒川能と近代(明治維新と黒川能;天覧能とその後)