鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新・*土木設計の要点 9 景観設計
利用可
予約かごへ
鹿島建設土木設計本部/編 -- 鹿島出版会 -- 2003.9 -- 513.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
513.1/シント-9/一般H
115233952
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新・*土木設計の要点
書名ヨミ
シン*ドボク セッケイ ノ ヨウテン
巻次
9
巻書名
景観設計
巻書名
景観設計
著者名
鹿島建設土木設計本部
/編
著者ヨミ
カジマ ケンセツ カブシキ ガイシャ
出版者
鹿島出版会
出版年
2003.9
ページ数等
141p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり
一般件名
土木設計
ISBN
4-306-02361-3
問合わせ番号(書誌番号)
1101107157
NDC8版
513.1
NDC9版
513.1
内容紹介
近年各方面から関心を寄せられている「景観設計」について、その考え方と手順を解説し、ケーススタディーや土木構造物の優れた景観設計事例を数多く掲載した。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 序論(景観(Aesthetic)と倫理(Ethic);土木構造物の景観設計に求められる要素 ほか)
第2章 設計手法(景観設計のプロセス;シミュレーション手法 ほか)
第3章 ケーススタディー(代官山人道橋のデザイン;富士通厚木歩道橋のデザイン ほか)
第4章 土木構造物の優れたデザイン事例(優れた土木構造物の設計者から学ぶこと;コンクリート橋の原点―ロベール・マイヤール ほか)
ページの先頭へ