検索条件

  • 著者
    スーザン・ハンデルマン
ハイライト

田中秀臣/著 -- 日本放送出版協会 -- 2003.8 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/タナカ/一般H 115233408 一般 利用可

資料詳細

タイトル 平成大停滞と昭和恐慌
書名ヨミ ヘイセイ ダイテイタイ ト ショウワ キョウコウ
副書名 プラクティカル経済学入門
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 978
著者名 田中秀臣 /著, 安達誠司 /著  
著者ヨミ タナカ,ヒデトミ , アダチ,セイジ  
出版者 日本放送出版協会  
出版年 2003.8
ページ数等 206p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 日本-経済  
ISBN 4-14-001978-6
問合わせ番号(書誌番号) 1101106408
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
内容紹介 泥沼化するデフレ不況。その真因と脱却のための方途はどこにあるのか。基本的なマクロ経済学の考え方を日本の実情に合わせて適用するプラクティカル経済学の視点から、平成不況と昭和恐慌の比較を行い、リフレーション政策の必然性と、政府の決然とした政策転換の必要性を説く。気鋭のエコノミストによる、現実を直視した実践的な経済学の提言の書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 現実に役立つ経済学を求めて
第2章 構造改革主義と不況レジーム
第3章 レジーム転換が求められる―昭和恐慌と世界大恐慌の経験
第4章 歴史の教訓から得るもの
第5章 国際的要因からみる
第6章 リフレーション政策がなぜ必要か
第7章 デフレ終焉後の政治経済学
第8章 プラクティカル経済学からの解答―デフレ脱却なくして改革なし