検索条件

  • 著者
    マイケル・グリーン
ハイライト

谷川稔/他著 -- ミネルヴァ書房 -- 2003.7 -- 209.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 209.6/タニカ/一般H 115231915 一般 利用可

資料詳細

タイトル 規範としての文化
書名ヨミ キハン ト シテノ ブンカ
副書名 文化統合の近代史
シリーズ名 Minerva西洋史ライブラリー
シリーズ巻次 59
著者名 谷川稔 /他著  
著者ヨミ タニガワ,ミノル  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2003.7
ページ数等 502p
大きさ 22cm
内容細目 内容: モラル・ヘゲモニー・社会化 司祭と教師   谷川稔著
一般件名 世界史-近代  
ISBN 4-623-03852-1
問合わせ番号(書誌番号) 1101102316
NDC8版 209.6
NDC9版 209.6
内容紹介 近代社会における文化統合、すなわちモラル・ヘゲモニーの生成と変容のプロセスをさまざまな角度から分析する、「近代社会史研究会」によるマニフェスト的論文集の新装版。学校、教会、家族、青少年サークルを舞台とする葛藤、学校教科書と歴史学の制度化、革命祭典と公教育、女子教育の世俗化、移民の「同化」、人種主義と地域共同体、飲酒の規制、野球やボクシングに見る道徳・宗教規範など、多彩なテーマがとりあげられる。時間的には18世紀から1930年代までの長いスパンをとり、空間的にはフランス、ドイツ、イギリスから、イタリア、アメリカ、オーストラリア、さらには日本にいたるまで、広汎な地域をカバーして、文化ヘゲモニー装置の両義的なメカニズムを明らかにしようとする。「若かりし」社会史家たちによる論文集が、いま新しい「記憶の場」として蘇る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 文化統合の社会史にむけて
1 モラル・ヘゲモニー・社会化
2 パトリオチスムと歴史の動員
3 公教育のヤヌス
4 同化と異化
5 身体と規範