桜井徳太郎/著 -- 吉川弘文館 -- 2003.8 -- 380.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 380.1/サクラ/一般H 115235684 一般 利用可

資料詳細

タイトル 私説*柳田國男
書名ヨミ シセツ*ヤナギタ クニオ
著者名 桜井徳太郎 /著  
著者ヨミ サクライ,トクタロウ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2003.8
ページ数等 257p
大きさ 20cm
個人件名 柳田国男/国男  
ISBN 4-642-07778-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101099157
NDC8版 380.1
NDC9版 380.1
内容紹介 柳田国男とは、どんな人物だったのか。民俗学研究所解散の秘話や、門弟教育のエピソードを晩年の愛弟子が語る。民俗学の体系化に傾けた情熱や先祖の話など、柳田学をわかりやすく解説。これからの民俗学を展望する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 柳田国男と民俗学研究所(私と日本民俗学会―「民俗学研究所」解散前後を中心にして;柳田と民俗学研究所の解散;柳田国男の晩年)
2 柳田民俗学の理解と方法(柳田民俗学の批判と継承;郷土における民俗像の復原―歴史民俗学の構想;これからの民俗学;『先祖の話』;仏教民俗学への志向―民間仏教信仰解明の立場;ケ・ケガレ・ハレの三極構造―柳田学の発展的継承)