-- 吉川弘文館 -- 2003.7 -- 210.08

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.08/カイト-54/一般H 115180949 一般 利用可

資料詳細

タイトル 街道の日本史
書名ヨミ カイドウ ノ ニホンシ
巻次 54
巻書名 薩摩と出水街道
巻書名 薩摩と出水街道
出版者 吉川弘文館  
出版年 2003.7
ページ数等 250,23p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 日本-歴史 , 鹿児島県-歴史  
ISBN 4-642-06254-8
問合わせ番号(書誌番号) 1101097032
NDC8版 210.08
NDC9版 210.08
内容紹介 桜島を望むシラス台地、薩摩。西郷隆盛や大久保利通を生んだこの地は、都から離れ、東アジアとの交流により、自立した個性を育んだ。古代隼人の世界、島津氏と外城制、西南戦争など多彩な歴史と独自の文化を再発見。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 薩摩と出水街道・南薩路を歩く(薩摩の地理と風土;出水街道と南薩路を歩く)
2 薩摩の歴史(隼人の世界;島津氏と地域社会の形成;地域社会の確立―近世の生業と社会生活;薩英戦争と明治維新;薩摩の近代化と地域社会)
3 地域文化の形成と展開(薩摩の地域文化;薩摩地域の歴史と日本史)