佐々木毅/著 -- 講談社 -- 2003.7 -- 230.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 230.4/ササキ/一般H 115194668 一般 利用可

資料詳細

タイトル 宗教と権力の政治
書名ヨミ シュウキョウ ト ケンリョク ノ セイジ
シリーズ名 「哲学と政治」講義
シリーズ巻次
著者名 佐々木毅 /著  
著者ヨミ ササキ,タケシ  
出版者 講談社  
出版年 2003.7
ページ数等 254p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 西洋史-中世 , キリスト教と政治  
ISBN 4-06-271712-3
問合わせ番号(書誌番号) 1101096916
NDC8版 230.4
NDC9版 230.4
内容紹介 西欧中世の信仰共同体に成立した教皇至上権。その強固な支配論理に、世俗の権力はどう対抗したのか。トマスやマキアヴェッリの思想を説き、聖俗闘争の歴史と宗教改革の政治的帰結を解明する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 教皇至上権―信仰共同体の上に築かれた権力(「神の国」から地上の統治へ;教皇至上権への道 ほか)
第2章 トマス・アクィナスと政治論―信仰共同体の分節化(理性は信仰により完成される;徳の序列と法の体系 ほか)
第3章 教会論の再構築と宗教改革―さまざまな宗教改革(世俗権力の逆襲;教皇絶対主義の崩壊と改革運動 ほか)
第4章 マキアヴェッリと権力の問題―政治における強制(混乱の時代の外交官として;統治の核としての強制力 ほか)
第5章 宗教戦争と政治の解体―主権論と中世の終幕(宗派中心主義と「政治の解体」;無秩序の絶望から生まれた主権論 ほか)