鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
水素エネルギー入門
利用可
予約かごへ
ジョン・O’M.ボックリス/著 -- 西田書店 -- 2003.6 -- 501.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
501.6/ホツク/一般H
115209888
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
水素エネルギー入門
書名ヨミ
スイソ エネルギー ニュウモン
副書名
水素エネルギーの経済と技術がわかる
著者名
ジョン・O’M.ボックリス
/著,
T.ネジャット・ヴェズィログル
/著,
フラノ・バーバー
/著,
井東廉介
/監訳
著者ヨミ
ボックリス,ジョン・O’M. , ヴェズィログル,T.ネジャット , バーバー,フラノ , イトウ,レンスケ
出版者
西田書店
出版年
2003.6
ページ数等
213p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
水素エネルギー
ISBN
4-88866-375-0
問合わせ番号(書誌番号)
1101095299
NDC8版
501.6
NDC9版
501.6
内容紹介
地球環境を決定的に変える水素エネルギーシステム。21世紀は、このシステムの実用化に向けて幕を明け、化石燃料を軸とした経済構造は大転換を迫られる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 水素運動の四半世紀(1974‐2000)
第2部 「水素経済」という用語の誕生と環境崩壊をくい止める解決策としての水素経済(水素経済という概念の誕生;「水素経済」の共同発案者、エドワードジュスティ;水素経済の基本概念;2001年時点での水素経済;建設の諸段階 ほか)
第3部 水素エネルギー・テクノロジー(序論―水素エネルギーの理論的根拠;水素の特性;水素エネルギーシステム;水素の生産;水素の貯蔵と分配 ほか)
ページの先頭へ