福島瑞穂/著 -- 明石書店 -- 2003.6 -- 304

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 304/フクシ/一般H 115192661 一般 利用可

資料詳細

タイトル 福島瑞穂のいま会いたいいま話をしたい
書名ヨミ フクシマ ミズホ ノ イマ アイタイ イマ ハナシ オ シタイ
副書名 暗い時代を楽しく生きる元気が出るビタミン本!
著者名 福島瑞穂 /著  
著者ヨミ フクシマ,ミズホ  
出版者 明石書店  
出版年 2003.6
ページ数等 327p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-1750-0
問合わせ番号(書誌番号) 1101095018
NDC8版 304
NDC9版 304
内容紹介 『月刊社会民主』で毎月一回対談をしてきた。そのとき、そのときに会いたい人、話を聞きたい人、話をしたい人に会って、非常に楽しく対談してきた。この本は、その続きの対談をまとめたものである。二五人のステキな人との対談である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
飯田哲也―「自然エネルギー=環境派=脱原発=左派」のステレオタイプを壊せ!
石坂啓―子どもたちに自分が好きになれる大人を見つけてほしい。
喜納昌吉―すべての武器を楽器に、すべての人の心に花を。
若桑みどり―戦争を避ける唯一の道はジェンダーからなんです。
中山千夏―芸能人だって市民運動やるって意地になっちゃった。
横田克巳―社会が変わり政治を変える、そして「市民の政府」を作る。
小林カツ代―憲法九条がどんな文章かもっと知る必要があると思うの。
姜尚中―東アジアの信頼醸成のメカニズム作りを日本は担えるはずだ。
五十嵐敬喜―リーダーを自分たちで変えられることが民主主義の一番のメリット。
松崎菊也―世の中を揶揄するときはどっかで笑えなきゃいけない。〔ほか〕