杉原誠四郎/著 -- 文化書房博文社 -- 2003.6 -- 373.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 373.2/スキハ/一般H 115268637 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教育基本法の成立
書名ヨミ キョウイク キホンホウ ノ セイリツ
副書名 「人格の完成」をめぐって
著者名 杉原誠四郎 /著  
著者ヨミ スギハラ,セイシロウ  
出版者 文化書房博文社  
出版年 2003.6
ページ数等 338p
大きさ 20cm
版表示 新訂版
一般件名 教育基本法  
ISBN 4-8301-1009-0
問合わせ番号(書誌番号) 1101089439
NDC8版 373.2
NDC9版 373.22
内容紹介 教育基本法改正問題を論じるためには、まず教育基本法の中核たる「人格の完成」の意味を知らなければならない。本書は「人格の完成」概念の戦前の形成過程から占領下制定時の議論に至るまで、精査し追究をしている。また、教育学界で(とくに日本教育学会で)不当な取り扱いを受けた本書は教育学界の正しい在り方についても問いかけをしている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 「人格の完成」の定着の過程(教育基本法制定構想誕生の背景;「教育根本法」の始動と教育勅語;教育刷新委員会の設置 ほか)
2 「人格の完成」の受容の過程(制定当初の報道と公的説明の変化;教育改革における国民への浸透;制定以後の公的な動き)
3 田中耕太郎の「人格の完成」の理論(教育の意味と「人格の完成」;人格教育学とその他の教育学)