バイオハザード予防市民センター/著 -- 緑風出版 -- 2003.5 -- 491.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 491.7/ハイオ/一般H 115174868 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教えて!バイオハザード
書名ヨミ オシエテ バイオハザード
副書名 基礎知識から予防まで
シリーズ名 プロブレムQ&A
著者名 バイオハザード予防市民センター /著  
著者ヨミ バイオハザード ヨボウ シミン センター  
出版者 緑風出版  
出版年 2003.5
ページ数等 219p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 年表あり
一般件名 バイオハザード  
ISBN 4-8461-0212-2
問合わせ番号(書誌番号) 1101081336
NDC8版 491.7
NDC9版 491.7
内容紹介 SARS…。バイオハザードはもはやSFではない。どう対処すればいいのか。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 忍び寄る感染病と未知の病原体の恐怖(過去に制圧されたはずの感染病が、なぜ昨今猛威を振るっているのですか?;動物の感染病は人間にも感染することがあるのでしょうか? ほか)
2 バイオ施設は本当に安全か?(バイオ施設とはどんなところですか?;バイオ施設から病原体は外部に漏れるのでしょうか? ほか)
3 バイオハザードとは?(バイオハザードとは何でしょうか?;遺伝子組み換え技術はバイオハザードの原因になるのですか? ほか)
4 バイオ施設規制はどうなっている?(わが国は病原体の取り扱いに関して無法状態にあるというのは本当ですか?;「国立感染症研究所病原体等安全管理規程」は安全の保障となりますか? ほか)
5 バイオハザードを防ぐ取り組み(日本でバイオハザードを防ぐ市民運動はありますか?;バイオハザードと関わる裁判があると聞きましたが、どんな裁判ですか? ほか)
6 資料