リチャード E.ケイブズ/著 -- 日本経済新聞社 -- 2003.4 -- 333.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 333.6/ケイウ-2/一般H 115163084 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国際経済学入門
書名ヨミ コクサイ ケイザイガク ニュウモン
巻次 2(国際マクロ経済学編)
著者名 リチャード E.ケイブズ /著, ジェフリー A.フランケル /著, ロナルド W.ジョーンズ /著, 伊藤隆敏 /監訳, 田中勇人 /訳  
著者ヨミ ケイヴズ,リチャード・E. , フランケル,ジェフリ・A. , ジョーンズ,ロナルド・W. , イトウ,タカトシ , タナカ,ハヤト  
出版者 日本経済新聞社  
出版年 2003.4
ページ数等 463p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 World trade and payments.9th ed./の翻訳
一般件名 国際経済  
ISBN 4-532-13250-9
問合わせ番号(書誌番号) 1101080945
NDC8版 333.6
NDC9版 333.6
内容紹介 「為替レートが変化すると何が起きるのか?」「経済危機はなぜ伝染するのか?」アジア通貨危機、日本経済の長期停滞など、マクロ経済のメカニズムをマネーの側面から解き明かす!国際金融の理論をていねいに解説する待望の翻訳。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第4部 貨幣、所得および国際収支(国際収支表;外国為替市場と貿易弾力性;国民所得と貿易収支;ケインズ・モデルにおける支出と為替レート;マネー・サプライ、物価水準および国際収支;非貿易財と開発途上国・その他の小国)
第5部 国際金融市場とそのマクロ経済的意義(金融市場のグローバリゼーション;不完全国際資本移動とマンデル=フレミング・モデル;現代金融市場と財政金融政策;新興市場における危機;相互依存と政策協調;供給とインフレーション)
第6部 国際資産市場における為替レートの決定(期待、貨幣および為替レートの決定;為替レートの予測とリスク)