検索条件

  • 書名
    今物語
ハイライト

逵日出典/著 -- 続群書類従完成会 -- 2003.3 -- 175.995

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 175.9/ツシ/一般H 115244322 一般 利用可

資料詳細

タイトル 八幡宮寺成立史の研究
書名ヨミ ハチマン グウジ セイリツシ ノ ケンキュウ
著者名 逵日出典 /著  
著者ヨミ ツジ,ヒデノリ  
出版者 続群書類従完成会  
出版年 2003.3
ページ数等 443,13p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 宇佐神宮  
ISBN 4-7971-0740-5
問合わせ番号(書誌番号) 1101077455
NDC8版 175.995
NDC9版 175.995

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究史の動向と課題
第1編 前提としての基礎研究(宇佐に於ける原初信仰―宇佐御許山に見る信仰;八幡神顕現伝承考―その系統と変遷を中心に;八面山信仰と三角池―薦社(大貞八幡)成立前史考)
第2編 八幡神の成立(豊国に於ける新羅神の東進―香春神から「ヤハタ」神へ;辛嶋氏系八幡神顕現伝承に見る大和神幸―応神霊の付与をめぐって;八幡神鷹居社創祀とその背景―大神・辛嶋両氏合同祭祀の実現;僧法蓮と「豊国」―法蓮伝承の検討を中心に)
第3編 宮寺としての発展(八幡神宮寺の成立;初期八幡放生会と行幸会;八幡神職団宇佐氏の成立;八幡神の大安寺・薬師寺への勧請)
第4編 補論(初期神仏習合と神宮寺及び八幡神)
各考察を通して