見田宗介/編 -- 新世社 -- 2003.3 -- 304

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 304/シンタ/一般H 115243580 一般 利用可

資料詳細

タイトル 〈身体〉は何を語るのか
書名ヨミ シンタイ ワ ナニ オ カタルノカ
シリーズ名 ライブラリ相関社会科学
シリーズ巻次
副叢書名
著者名 見田宗介 /編, 内田隆三 /編, 市野川容孝 /編  
著者ヨミ ミタ,ムネスケ , ウチダ,リュウゾウ , イチノカワ,ヤスタカ  
出版者 新世社  
出版年 2003.3
ページ数等 297p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 身体の歴史と政治 ドイツ医学史概観   アルフォンス・ラービッシュ著 ; 市野川容孝訳
一般件名 人体  
ISBN 4-88384-051-4
問合わせ番号(書誌番号) 1101076188
NDC8版 304
NDC9版 304
内容紹介 精神と物質、自己と他者。さまざまなものが交叉する場としての「身体」を通して、20世紀は、そして近代はどのような姿を見せるのか。相関社会科学による「身体」の解剖。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 身体の歴史と政治(ドイツ医学史概観―医学の「内」と「外」のはざまで;生誕する「聾者」―新たなその身体と精神の創出過程;書評 障害学という政治;性をめぐる言説と身体;書評 ジュディス・バトラーの身体観;生権力の変容)
2 身体の発見(20世紀の都市と身体―荒野と機械のあいだ;映像と身体―見ることのパラドックス;地上波テレビの中の格闘技;「戦後」という時代の同一性―昭和天皇の像を巡って;「従順な身体」について―フーコー、人間への問いと近代性(2))