鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
民俗経済学への招待
利用可
予約かごへ
菅野英機/著 -- 現代図書 -- 2003.3 -- 331
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
331/スカノ/一般H
115179941
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
民俗経済学への招待
書名ヨミ
ミンゾク ケイザイガク エノ ショウタイ
副書名
世界と日本の文化と経済
著者名
菅野英機
/著
著者ヨミ
スガノ,ヒデキ
出版者
現代図書
出版年
2003.3
ページ数等
252p
大きさ
20cm
一般件名
経済学
,
民俗学
ISBN
4-434-02866-9
問合わせ番号(書誌番号)
1101070499
NDC8版
331
NDC9版
331
内容紹介
民俗経済学とは、日本と世界の各地域に生活する人々の暮らしを、それぞれの地域の文化や慣習と経済や社会制度の相互依存関係においてとらえ、この立場から日本と世界各地域の経済や社会制度を分析する学問である。本書は、民俗経済学の全体像をわかりやすく紹介したものである。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 民俗経済学への招待(文化の視点から経済を読む;文化の地域性と規範の多様性;文化の歴史性と民俗的差異 ほか)
第2章 民俗経済学の理論(福祉社会と経済システム;日本型福祉の形成過程と職場共同体;風土と民俗経済学)
第3章 グローバル経済と民俗経済学(グローバリゼーションと世界各地域の課題;グローバリゼーションと日本の課題;レーガノミックスの背景とアジア諸国に与えた影響 ほか)
ページの先頭へ