田林明/著 -- 農林統計協会 -- 2003.2 -- 612.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 612.1/タハヤ/一般H 115210901 一般 利用可

資料詳細

タイトル 北陸地方における農業の構造変容
書名ヨミ ホクリク チホウ ニ オケル ノウギョウ ノ コウゾウ ヘンヨウ
著者名 田林明 /著  
著者ヨミ タバヤシ,アキラ  
出版者 農林統計協会  
出版年 2003.2
ページ数等 417p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 北陸地方-農業  
ISBN 4-541-03021-7
問合わせ番号(書誌番号) 1101067908
NDC8版 612.14
NDC9版 612.14
内容紹介 本書は1960年以降の北陸地方における農業の変化過程を地理学的な視点から分析することによって、農業地域の構造と性格を明らかにしようとするものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 序論―研究の課題と日本における農業地理学研究の最近の動向
第2章 北陸地方における農業の性格
第3章 北陸地方における扇状地の灌漑システム
第4章 中央日本における扇状地の土地利用変化
第5章 北陸地方における水稲作の地域差
第6章 黒部川扇状地における水稲作の発展
第7章 黒部川扇状地におけるチューリップ球根栽培の分布変化
第8章 黒部川扇状地における農業労働力の変化
第9章 黒部川扇状地における兼業農村の変容―富山県入善町浦山新地区の事例
第10章 黒部川扇状地における農村の生活組織が果たす役割―富山県入善町古黒部地区の事例
第11章 結論―北陸地方における農業の構造変容
補論 地理学における農村調査の手順