鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
能・狂言の生成と展開に関する研究
利用可
予約かごへ
林和利/著 -- 世界思想社 -- 2003.2 -- 773.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
773.2/ハヤシ/一般H
113261666
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
能・狂言の生成と展開に関する研究
書名ヨミ
ノウ キョウゲン ノ セイセイ ト テンカイ ニ カンスル ケンキュウ
著者名
林和利
/著
著者ヨミ
ハヤシ,カズトシ
出版者
世界思想社
出版年
2003.2
ページ数等
535p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
能楽-歴史
,
狂言-歴史
ISBN
4-7907-0983-3
問合わせ番号(書誌番号)
1101067175
NDC8版
773.2
NDC9版
773.2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 系譜論・本質論(舞踊脈と狂言脈;「踏む」考 ほか)
第1章 作品研究(謡曲「檜垣」の本説;謡曲「鳥追舟」の成立と日暮長者伝説 ほか)
第2章 歴史研究(能の成立過程における南宋文化の影響;安土桃山時代の薩摩の能役者 ほか)
第3章 伝書・資料研究(演博蔵『狂言古図貼交屏風』の素性と価値;手猿楽狂言の演技と舞台―『狂言記』挿し絵の画証的考察 ほか)
付録 資料(『上井覚兼日記』能・狂言関係記事一覧;『薩藩旧記雑録』能・狂言関係記事一覧 ほか)
ページの先頭へ