鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
本四架橋と地域経済
利用可
予約かごへ
井原健雄/編著 -- 勁草書房 -- 2003.2 -- 332.18
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
332.1/イハラ/一般H
115108501
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
本四架橋と地域経済
書名ヨミ
ホンシ カキョウ ト チイキ ケイザイ
副書名
制度分析と整備効果・政策課題
シリーズ名
日本交通政策研究会研究双書
シリーズ巻次
16
著者名
井原健雄
/編著
著者ヨミ
イハラ,タケオ
出版者
勁草書房
出版年
2003.2
ページ数等
304p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
四国地方-経済
,
中国地方-経済
,
橋梁
ISBN
4-326-54808-8
問合わせ番号(書誌番号)
1101065100
NDC8版
332.18
NDC9版
332.18
内容紹介
多大な「期待」をもって整備されながら、行財政改革という潮流のなかで経済的な「重荷」と見られるに至った本州四国連絡橋。本書は、本州四国連絡橋の全体像に照準を定めて、財務分析や現状認識を正しく行い、その実態把握と今後の政策課題を可能な限り詳細に取りまとめる。本州四国連絡橋3ルート全体としての相互補完的な整備効果を様々な事例やデータの収集等を通じて整理し評価することは、これからの利用促進や地域振興を図るうえで極めて重要な課題であろう。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 制度分析(本州四国連絡橋の整備概況;本州四国連絡橋公団設立の経緯;本四鉄道の債務償還と利用料 ほか)
第2部 整備効果(中四国地域の概要と交通基盤の整備;本州四国連絡橋の整備効果の概要;道路交通センサスに基づく実証分析 ほか)
第3部 政策課題(広域連携協議会設立の動向と課題;本四架橋と地域間交流連携構想;瀬戸内海の環境問題と総合整備 ほか)
ページの先頭へ