小林照幸/著 -- 角川書店 -- 2003.2 -- 916

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 916/コハヤ/一般H 115120787 一般 利用可

資料詳細

タイトル 検疫官
書名ヨミ ケンエキカン
副書名 ウイルスを水際で食い止める女医の物語
著者名 小林照幸 /著  
著者ヨミ コバヤシ,テルユキ  
出版者 角川書店  
出版年 2003.2
ページ数等 293p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 検疫  
ISBN 4-04-883806-7
問合わせ番号(書誌番号) 1101064048
NDC8版 916
NDC9版 916
内容紹介 仙台検疫所長・岩崎恵美子。五十歳を過ぎて熱帯医学を志し、安穏な医師生活を捨て去って発展途上国の医療に従事する。インド、タイ、南米パラグアイを経て、日本検疫史上初の女性検疫所長となる。ウガンダでのエボラ出血熱アウトブレイクでは、日本人で初めて現場の治療にあたった。エボラ出血熱からワールドカップの生物・化学テロ対策まで。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 生物・化学テロ対策―ワールドカップ宮城大会の舞台裏
第2章 熱帯医学を極めた日々―崩れゆく顔
第3章 史上初の女性検疫所長の誕生―感染症を水際で防ぐ
第4章 アフリカ大陸―エボラ出血熱の現場へ
第5章 新たなる戦い―西ナイル熱への懸念