船木春仁/著 -- 新潮社 -- 2003.2 -- 335.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 335.2/フナキ/一般H 115120901 一般 利用可

資料詳細

タイトル 時代がやっと追いついた
書名ヨミ ジダイ ガ ヤット オイツイタ
副書名 新常識をつくったビジネスの「異端者」たち
著者名 船木春仁 /著  
著者ヨミ フナキ,ハルヒト  
出版者 新潮社  
出版年 2003.2
ページ数等 253p
大きさ 20cm
一般件名 経営者-日本  
ISBN 4-10-458401-0
問合わせ番号(書誌番号) 1101063284
NDC8版 335.21
NDC9版 335.21
内容紹介 あのカルロス・ゴーンから子会社を買い取った男、世界を見据えた戦略法務の先駆者、連結決算時代のパイオニア、「介護」という言葉の産みの親、究極の生産効率をめざす厳しさゆえに「改革の鬼」と呼ばれた者など。いち早く時代を先取りし、新たな常識を打ち立てた16人の“異端者”たちの過激な挑戦。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 経営改革の先駆者たち(「生産改革の鬼」と呼ばれて―平野裕之(ジット経営研究所代表);真のコーポレート・ガバナンス―安居祥策(帝人会長) ほか)
第2章 システム改革の先駆者たち(公共事業見直しに挑む―磯田憲一(北海道庁総合企画部長(=掲載時)現副知事);医療費を削減する「後発医薬品」―沢井弘行(沢井製薬社長) ほか)
第3章 ビジネス・スタンダードの先駆者たち(めざすはIT界の業界標準―荒川亨(ACCESS社長)・鎌伝富久(ACCESS副社長);世界を見据えた戦略法務―本間忠良(公正取引委員会委員) ほか)
第4章 新常識の先駆者たち(「安全のエキスパート」という人生―黒田勲(日本ヒューマンファクター研究所所長);札幌発新産業のインキュベーター―青木由直(北海道大学教授) ほか)