榊原学/編 -- 共立出版 -- 2003.1 -- 491.371

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 491.3/システ/一般H 115104633 一般 利用可

資料詳細

タイトル システムとしての脳
書名ヨミ システムトシテノ ノウ
シリーズ名 シリーズ・脳研究への出発
著者名 榊原学 /編, 吉岡亨 /編  
著者ヨミ サカキバラ,マナブ , ヨシオカ,トオル  
出版者 共立出版  
出版年 2003.1
ページ数等 206p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名  
ISBN 4-320-05593-4
問合わせ番号(書誌番号) 1101052766
NDC8版 491.371
NDC9版 491.371
内容紹介 脳・神経系を理解する1つの方法論として、概念先行型の工学諸理論を意識して研究を進める研究者の数も増えつつある。本巻は情報、システム、制御工学を背景として研究している第一線の研究者に、従来の基礎医学としての脳・神経生理学とは異なる視点から見た脳・神経系を語ってもらう。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章‐1 神経回路形成に見られる自己組織化―細胞から神経回路へ
第1章‐2 神経回路形成に見られる自己組織化―生物ロボットの構成
第2章 脳機能計測工学
第3章 脳のハードウェアと脳型デバイス
第4章 運動制御
第5章 感覚受容におけるノイズの役割―IFモデルによる考察