高橋秀明/編著 -- 学文社 -- 2002.12 -- 361.45

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.4/タカハ/一般H 115088422 一般 利用可

資料詳細

タイトル メディア心理学入門
書名ヨミ メディア シンリガク ニュウモン
著者名 高橋秀明 /編著, 山本博樹 /編著, 坂元昂 /監修  
著者ヨミ タカハシ,ヒデアキ , ヤマモト,ヒロキ , サカモト,タカシ  
出版者 学文社  
出版年 2002.12
ページ数等 251p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 マス・メディア  
ISBN 4-7620-1170-3
問合わせ番号(書誌番号) 1101042852
NDC8版 361.45
NDC9版 361.453
内容紹介 わたしたちを取り巻くあらゆる環境がメディアに囲まれている。したがって、メディア心理学の研究の世界は無限に拡がっている。これまで、視聴覚メディア研究、コミュニケーションメディア研究、認知研究、教育工学研究、システム開発研究などで積み上げられつつある知見を、メディア心理学の立場から、構成してみる時期が来ている。本書は、そのきっかけとなる一石を投じるだろう。メディアの受け手、使い手、作り手の認知心理研究を中核に、メディア心理学をまとめ、最新のトピックスもコラムの形で取り入れ、将来の研究領域への展開を示している。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ メディア心理学の構想
1部 メディアから受け取る―さまざまなメディアの受容、理解、学習、心理的影響など(絵本・紙芝居と理解;マンガと理解 ほか)
2部 メディアを使う―さまざまなメディアの仕事や娯楽での使用・活用について(メディアとしてのインターネット;電話・テレビ電話によるコミュニケーション ほか)
3部 メディアをデザインする―さまざまなメディアを使いやすく、わかりやすく、安全にデザインする(文書・Webデザイン;映像・ビジュアルデザイン ほか)
エピローグ メディア心理学の未来