ジェイムズ・ボパット/〔著〕 -- 新評論 -- 2002.11 -- 372.53

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 372.5/ホハツ/一般H 114797727 一般 利用可
鳥取県立 書庫 372/ホハツ/協力 140725832 協力 利用可

資料詳細

タイトル ペアレント・プロジェクト
書名ヨミ ペアレント プロジェクト
副書名 学校と家庭を結ぶ新たなアプローチ
著者名 ジェイムズ・ボパット /〔著〕, 玉山幸芳 /訳, 吉田新一郎 /訳  
著者ヨミ ボパット,ジェイムズ , タマヤマ,ユキヨシ , ヨシダ,シンイチロウ  
出版者 新評論  
出版年 2002.11
ページ数等 198p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
原書名 More than bake sales./の翻訳
一般件名 アメリカ合衆国-教育 , 家庭と学校  
ISBN 4-7948-0581-0
問合わせ番号(書誌番号) 1101031780
NDC8版 372.53
NDC9版 372.53
内容紹介 「子どもの教育に親と家族が効果的にかかわることは、他のいかなる教育改革より確実に変化をもたらす可能性をもっている」と指摘したのは、全米PTAです。このガイドラインに強い影響を与えたプロジェクトこそ「ペアレント・プロジェクト」です。著者が始めた、子どもの教育に親が主体的にかかわるアプローチが全米を動かしつつあります。では、その鍵となったのはいったい何でしょう。このプロジェクトの目的の一つ、「学力を伸ばす」ということが確実に成果を挙げていったからでしょうか。否です。学力は結果であり、そのためのプロセスとかかわり方に重点を置いたところにペアレント・プロジェクトの成功の鍵があるのです。本書には、それらの実践の具体例が満載されております。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「どこへ行くのか」って?まずは「どこから来たか」お話しましょう
注意!この先、どんどん親がのめり込みます。「ドングリの会」のペアレント・プロジェクト
大勢の人達がとても楽しんでいるようだけど、ペアレント・プロジェクトって何なの?
大切なのは“信頼とコミュニケーション”―仲間づくりから始めましょう
「子どもの読書習慣」を言う前に、親の読書サークルを始めましょう
家庭と教室をつなぐ「対話ジャーナル」の回覧
誰のための目標?基準?評価?
「青い茂みの伝説」―学校に親を「歓迎」するってどういうことでしょう?
「家族史」―家族にとって最もインパクトがあるプロジェクト
「誰が上でも、誰が下でもありません」みんながもってるリーダーシップ〔ほか〕