鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
スウェーデンはなぜ少子国家にならなかったのか
利用可
予約かごへ
竹崎孜/著 -- あけび書房 -- 2002.11 -- 334.33893
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
334.3/タケサ/一般H
115070693
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
スウェーデンはなぜ少子国家にならなかったのか
書名ヨミ
スウェーデン ワ ナゼ ショウシ コッカ ニ ナラナカッタノカ
著者名
竹崎孜
/著
著者ヨミ
タケサキ,ツトム
出版者
あけび書房
出版年
2002.11
ページ数等
156p
大きさ
21cm
一般件名
スウェーデン-人口
,
出生率
ISBN
4-87154-042-1
問合わせ番号(書誌番号)
1101025138
NDC8版
334.33893
NDC9版
334.33893
内容紹介
所得の8割、480日の育児休業、保育・教育費はすべて公費、女性の社会的地位の高さ、開放的な結婚観などなど…。この国はなぜ、どのようにして先進国で最高水準の出生率を保てたのか!?日本の少子化克服の道をスウェーデンから学ぶ。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 めざましい女性の社会進出
2章 新しい結婚観と家族の形式
3章 子育ては社会全体の責務
4章 少子化とは無縁だった社会
5章 高水準の居住がもたらしたもの
6章 児童虐待と青少年の犯罪
7章 移民とその子孫たち
終章 子ども・家族そして社会
ページの先頭へ