舌津智之/著 -- 晶文社 -- 2002.11 -- 767.8

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 767.8/セツツ/一般H 115068242 一般 利用可
鳥取県立 書庫 767/セツツ/協力 140731459 協力 利用可

資料詳細

タイトル どうにもとまらない歌謡曲
書名ヨミ ドウニモ トマラナイ カヨウキョク
副書名 七〇年代のジェンダー
著者名 舌津智之 /著  
著者ヨミ ゼッツ,トモユキ  
出版者 晶文社  
出版年 2002.11
ページ数等 264,4p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 流行歌-歴史 , 婦人問題  
ISBN 4-7949-6548-6
問合わせ番号(書誌番号) 1101023349
NDC8版 767.8
NDC9版 767.8
内容紹介 男女をめぐるさまざまな意識が変わりはじめた七〇年代。歌謡曲もまた日本の音楽史のなかで、劇的に変化した時期だった。時代の空気に敏感に反応する流行歌には、男女の姿が徹底的に描きだされている。理想の恋愛像や親子像、既成の「男らしさ、女らしさ」とそれに代わる新しい価値観…。歌謡曲という大衆芸術は、今日にいかなる遺産を残したのか。阿久悠、松本隆、阿木燿子らの詩、ピンク・レディー、桑田佳祐、太田裕美らの歌を丹念に読みとき、男女間の変遷を掘りおこしていく。文学や社会学の領域をも超え、七〇年代を俯瞰する文化論としても読むことができるダイナミックな試み。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 愛しさのしくみ(愛があるから大丈夫なの?―結婚という強迫;あなたの虚実、忘れはしない―母性愛という神話;戦争を知らない男たち―愛国のメモリー)
2 越境する性(うぶな聴き手がいけないの―撹乱する「キャンプ」;やさしさが怖かった頃―年齢とジェンダー;ウラ=ウラよ!―異性愛の彼岸)
3 欲望の時空(黒いインクがきれいな歌―文字と郵便;いいえ、欲しいの!ダイヤも―女性と都市;季節に褪せない心があれば、歌ってどんなに不幸かしら―抒情と時間)